top of page
aizudehataraku
blog
検索


配水管布設替え
会津若松市発注の配水管布設替えの工事です。 大塚二丁目のカーブのある坂道の歩道に 地震に強い水道管への布設替えをします。 口径300mmのNS形ダグタイル鋳鉄管を埋設します。 直管なので直線道路は余裕ですが カーブの所は短い管に角度をつけて接続しなくてはならないので...
東協設備株式会社
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


SKX講習会
アクアメンテが毎日毎日作業をしている 配水管の漏水修理工事を行う時に使用する継手を 川西水道機器の【SKX】で使用する事となりました。 【SKX】とは 接続管種による離脱防止の色分けで誤接続を防止し、 離脱防止の当て締め施工、袋ナットのトルク管理で確実な施工管理を可能とした...
東協設備株式会社
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


下安座配水池
西会津町下安座配水池への配水管の布設替え工事に参上しました 急斜面の山での工事になるので忍者になった気分です ニンニン 先ずは重機が通れる道を造ってからの作業になります ニンニン
東協設備株式会社
2023年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


配水管工技能講習会
12月6日・7日の2日間で行われた大口径管の配水管工技能講習会に行ってきました。 大口径管とは口径500ミリメートル以上の配水本管の事で 大口径耐震継手は特殊で複雑な構造を有することから 安全で確実な施工のためには特別な配管・接合技術が必要となります。...
東協設備株式会社
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:129回
0件のコメント


研修
6月20日~23日の三日間 ポリテクセンターで配管設備等の研修に参加しました。 初日に座学 2日目、3日目は給水、排水の実技をやらせて頂きました。 講師の方の説明が大変わかりやすかったのと、 実際に教えて頂きながら、時間に余裕を持って...
東協設備株式会社
2022年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
bottom of page